本文へ移動

山頂の風~社長コラム~

社長コラム

RSS(別ウィンドウで開きます) 

スポーツの秋

2022-11-02
波子の風
波子の風
 一畑薬師マラソン大会に参加された方はお疲れさまでした。秋晴れのもと清々しい汗を流されたことと思います。今この季節は屋外でのスポーツにちょうど良い季節です。日々パソコンに向かって仕事をしていると、肩や腰、眼などに疲労がたまります。たとえ現場作業で汗を流していてもそれはストレスを伴っています。疲労やストレスをためないためにも日頃からスポーツに親しみましょう。

 江津波子の海岸では肌寒い中ウインドサーフィンを楽しむ若者の姿がありました。

(2022.11.2)

敬天愛人

2022-10-04
秋彼岸
秋彼岸
 「敬天愛人」天を敬い、人を愛す。幕末維新で活躍した西郷隆盛が好んで使った言葉として知られています。これを自らの経営の礎としたのが先頃天寿を全うした京セラ名誉会長の稲盛和夫さんです。稲盛さんは京セラを創業し世界的な企業に成長させ、さらに経営破綻した日本航空の再建にも尽力されました。経営者としての遺訓はたくさんありますが、自然の道理や人の痛み、苦労がわかっていたところに西郷との結びつきを感じます。「人間として何が正しいのか」経営の指針として持ち続けたいと思います。
 
 収穫を待つ田んぼに彼岸花が彩を添えていました。

(2022.10.4)

上を向いて

2022-09-01
荘原花火の夕べ
荘原花火の夕べ
 この夏は「3年ぶりに」を多く耳にしました。夏祭り、マラソン大会、そして花火大会も。全国各地で大規模な花火大会が再開されています。花火師たちはその技術を競い合うだけでなく、見る人が上を見ることで元気になってもらいたいと願っているそうです。
 ここ荘原地区では今年もお盆恒例の花火の打ち上げが行われました。10分余りの短い時間でしたが、南資材置き場前の歩道でもたくさんの人が元気をもらっていました。

(2022.9.1)

島根県優良工事業務表彰

2022-08-02
あまやどり
あまやどり
 島根県より優良工事業務の表彰がありました。当社でも知事1件、支庁長、事務所長2件の表彰がありました。担当された技術者の方にとっては自信となり今後の励みにもなると思いますが、同時に会社の事業展開にも良い影響を与えてくれるものと確信しています。忘れてならないのは受賞のかげに社員一人ひとりの支えがあったということです。表に出ない部署や人も含めチームワークで業務を遂行したことが評価されたと考えています。
 8月に入り35度を超える猛暑が続くとの予報で、熱中症警戒アラートも発表されています。くれぐれも熱中症対策をお忘れなく。ひと雨が恋しくなりました。

(2022.8.2)

心の休養

2022-07-05
荒神谷スイレン
荒神谷スイレン
 今年の梅雨はわずか2週間ほどでした。平年でも1か月以上はありますので、これも異常気象でしょうか。梅雨は終わっても似たような豪雨や台風の接近には油断はできません。
 7月1日より全国安全週間が始まっています。今年のスローガンは「安全は急がず焦らず怠らず」です。中でも焦りは心の余裕のなさからくることが多いです。心に余裕を持つためにも心身の休養は必要不可欠です。猛暑が続きますが、休日にはしっかり休養を取り心身ともリフレッシュしましょう。心の安寧が事故防止につながります。

 荒神谷では可憐なスイレンの花が涼しさを呼んでいました。
(2022.7.5)
株式会社コスモ建設コンサルタント
〒699-0502
島根県出雲市斐川町荘原2226番地1
TEL:0853-72-1171
FAX:0853-72-3817
0
5
0
0
7
9
TOPへ戻る